【12/27】今日の戦国
2セット。

義4で1-2、地獄の悪鬼で2-1。
義4は難しい。直江ありきのフルコンは阻害されやすい。立行司よこせ。
悪鬼の本体は晴信、理解した。使いやすいデッキだけど新星含めて開幕丁寧に。

排出からSR吉継。だいぶ弱くなったらしいけどまだ使えんのかね?

いろは歌を使ってます。
強い計略なんでそこそこ勝ててますけど、デッキを上手く使えてない感じがヤバイですねw
まず鉄砲という兵種が始めてなので(^^;;

あとデッキの操作量が多い。
5枚だけど鉄鉄槍槍馬なんて今までと比べるとタッチアクションの量が段違いに多いので。
6枚とかで使える人はホント尊敬します(^o^)

攻城術は使い勝手がイイです。
30カウントくらいからの相手のカウンターを捌いて、こちらのファイナルアタックの時にしっかりと捲れる攻城力が確保出来てるので。
そもそも島津にロクな汎用采配がないからってのも理由の一つですけどね。

あと川上の力萎えもまぁまぁ守城では役に立ちます。
特に今バーは城割りにくる時固まってる采配や陣形が多いので、複数部隊に入れやすい。
肝付の柵も偉いんですけどね。



最新は11勝に戻ったので、とりあえず国数上げながら島津に慣れることにします。
このテのデッキは兵力管理が難しいなぁ。




継承火門で1-2。
今張良で2-1。

いわゆるサブカで最新下げられて、元に戻って勝ち越すパターン。
だから今張良が3-0してないのはおかしいよなぁ!?最新7勝に負けてる場合じゃねぇよなぁ!?

新カード使いたいです。特に王の中の王とか。
今張良はR九鬼試してみたけど弓使うの下手過ぎなんじゃ^〜
つーかやっぱり戦国金が溶けるの早いなぁ…´д` ;
SR出るまで掘る気にならないんじゃよ。


/http://www.sengoku-taisen.com/news_0641.html


早雲を初めとして、為景や孝景などの新SRがそこそこ修正を食らってるようです。
当然ながら我らが武田はノータッチ。
早く諏訪姫か信虎引きたいなー。

孝景は見れば見るほど好きなので、多少の下方は受けても使ってみたいです。
強いかどうかは置いといて、ね。
あと道三(長井)にも上方が来てたので、そっちも一応覚えておきましょう。


今日の戦国

2014年1月8日 戦国大戦
今年の初戦国は飯田橋での初ジェダイ。
ジェダイさんマジ戦神(*´ω`*(*´ω`*(*´ω`*)って感じで3-0してました。

なので、似たような構成のデッキに触ってみようと紅茶から4枚正義を借りて2セット。
結果は3-0からの0-3。
ま、まぁ前半は格下×3で後半は格上×3だったから露骨だよね!


0-3の方の反省点は、

・妨害計略を軽視し過ぎ
・真柄に固執し過ぎ
・正義が変な角度で刺さり過ぎ

辺りですね。

特に1本目と3本目はどっちも呪縛うぜー(^q^)で落としてるので流石にノーケア過ぎですわ。
部隊を散らしておくか(遠藤の計略も前向きに検討)、1コスに流転茶々でも刺すか、何かしら考えよう。

2本目は掛かれ相手に真柄でドヤ顔した後に遠藤で城門叩いて気持ち良くなってたら遠藤殺してしまった。
その上真柄で3部隊しか入れられず、正義の守城ミスで負け。
ミスが重ならなければ勝ってた試合。もったいない。



そんなわけで
3コス騎馬、2.5コス槍、2.5コス槍、1コス槍
の4枚構成は使うのが簡単で疲れなくていい感じ。

ただこればっかやってると戦国下手になりそうだなぁ(´・_・`)


ちなみにジェダイも正義もいいデッキでしたが個人的にはジェダイの方が好きでした。
理由は、

・ジェダイの性質上、鉄槍構成にもそこそこ戦いやすい
・槍壁に高統率がいるので突撃しやすい
・計略タイミングが簡単

だからです。
正義はもっと遠藤と真柄のスペックをしゃぶり尽くすような立ち回りが出来ないと厳しそう。
レーン上げる前に弓撃たれまくったり、妨害撃たれた時に真柄の効果時間が死ぬほど長くて吐きそうだったり。
真柄はとても良いカードなので、あの計略と正義を上手く使い分けて立ち回ればもっと勝てる筈なんですけどね、如何せん槍を出そうという心意気が感じられないwww




そんな感じ。

義4は馴染まなかったけど、正義とジェダイはいいデッキですね!





武田も練習しないとなぁ……。
継承火門で一回だけ全国。

結果は2-1。


とはいえ最初の2回は勝って当たり前みたいな試合だったので、結局最後の試合を落としてる辺りあまり上手くなってない気がする。

負けたのは流行ってるらしい家康榊原。
三葵采配は瞬間火力の高いデッキには割と当たり負けるので、榊原を警戒していたつもりだったけど、やっぱり榊原にしてやられました。

てっきり大水牛かなんかの単体兜だと思っていたら七支刀持たれてて、全員釣られて全滅した。
この家宝ミスでの当たり負けから城を割られて投了。
全滅してからの守城ももうちょい丁寧にやれば虎口からワンチャンありそうだったので、萎えるのが早過ぎるのも反省点。

多分正解は童子切ですかね。
全体刀はあまり使ったことがないので、意識的に使ってみよう。


しかしやっぱり榊原はカッコいいなぁ…。
武田四天王が徳川四天王に負けると時代の移り変わりを感じるw

なお、二戦目は高坂と木曽が御館様を執拗に殺しに行ってました。
これが内乱か……



http://www.nicovideo.jp/watch/sm22294352




  お  ま  た  せ
   継 承 火 門
 ド キ ド キ さ ん 
   完 全 復 活
  可 能 性 の 獣
   許 可 す る
  覚 悟 の 黄 色


例にもよって金欠太郎で皆さんに多大なご迷惑をおかけしました。
ホント頭が上がらないです。


土曜の夜にKB様たちとの統率者戦で、魔王モードになってたらモルテンディザスターの刹那でアヘ顔にされる。
21/21のセバターにぶん殴られて死ぬとか悲しい。

で、日曜は皆の阿修羅を見に行くことに。
明智権兵衛の量がやばかったよ…
ていうか権兵衛はさすがにヤバそう。修正だろうなー。
なんていうか皆ヤバイマッチングだった気がする。特にくろす先輩。

次にLoVの見学。
KB様の象が可愛かったり、おぶさんのオメガが完全にホモォ…だったり。
見てるだけでもけっこう面白いですね。

阿修羅が終わるといつも通り皆でグダグダと店内。
今回は紅茶と。

お互いに散々散らかった結果1-2でした。

今張良で勝ち。西国無双で負け。義4で負け。

西国無双はデッキはすごく面白かったけど、6枚なのとカード名がゴチャゴチャなせいで散らかった。
ロキたんよ、すまなかった。

義4は紅茶くんもヤバかったけど、俺はその上を行く糞っぷりだったので負け。
計略はちゃんとロックしましょうと偉そうにKB様に言ったあとに自分も計略ロックを忘れて大惨事になるとか、ラブリンさんマジ凄いと思います。



そんな感じ。



全国で久しぶりの瀬田を使いました。

最後に使ったのはだいぶ前だった気がします。

結果は2-1。


1戦目でサイゴノトリデダーしたら、瀬田撃った後だったので仁科が刺さりました。


「この男…まるで成長していない…!」


あそこで刺さらなかったら最後にワンパン取れてたかもしれないのに…。


2戦目は佐竹を殺せるところでしっかり殺さなかったせいで面倒なことになりましたけど、木曽がそこそこ突撃したのでセーフ。


3戦目は七本槍。チヲーとか言いそうな謙信がいて、しっかり槍を出そうと決意。
その結果七本槍と正面衝突して大惨事に。
しかも例にもよって木曽が突撃した後に弾いた槍に刺さってました。


「この男…まるで成長していない…!」


瀬田を撃った後の騎馬は高統率だからしっかりカード下げないとね!

城門通した仁科が上手い具合にバウンドして謙信を刺したのでなんとか事なきを得ましたが、正直偶然の産物ですよね。
相手の家宝も腐ってましたし、ゲームとしては酷いもんです。





あともう少し親方様を使わないとダメですね。
ただの武力8の騎馬では3コス分の働きをしません。あの統率を使えるようにならないと。



そんな感じ。
LOV3はやってないので安心して下さい。
面白そうだけど、そんなお金はない。



今日の戦国

2013年11月4日 戦国大戦
前日のモンハンでゾンビ化しつつも、せっかくの祝日なので蛙さん、KB様、おぶさん、紅茶くんと合流して戦国。

今回はいろいろとデッキを借りて店内散らかすことに!


使ったデッキは乗り崩しに佐竹に百花、謀神に姫若子に釣り野伏。
初めて鉄砲と竜騎馬と焙烙を使う。タッチアクションって大変ですね。


結果は2-4とかだった気がする。

だいたい以下の感じ。



・「政宗ェ!なに虎口外してんだテメェはァ!?」

・180°逆を向くナルミ。

・やっぱり大波はかわせなかったよ…

・愛姫が可愛いから撤退させない。でも撤退しても可愛かった気がした。プレミ。

・とりあえず佐竹を連打。

・この阿国気持ちいいヤツや!

・百花すっぽり気持ちいいんじゃ〜〜

・零距離射撃つおい。

・謀神1人で城を守れというのか!?

・もうお前らは城から出るな。

・天海さんのせいで走れないんじゃー。

・さっき出た童子切が!←叩いてなくて絶望。

・車撃ち強い。さすが脳筋国家。

・「あ、肝付入ってない。」

・釣り野伏操作量多過ぎィ!





とりあえず使ったことのない兵種やデッキに触れてとても面白かったです。
特に伊達と島津は野戦の強さもスゴくてお気に入り。また使ってみたいな。

あとおぶさんから白目を頂きました。今度店内で使おう。



遊んで下さった皆さんはありがとうございました!!




いい加減全国やることに。

幸村試そうキャンペーンの為、4枚万死で。
弓環境は向かい風なんですけどね(白目)



結果は3-0。

踏んだのは北条騎馬単、伊達4、鬼若子。



・最後の鬼若子とか一領国で、なんか格下しか踏まなかったからデッキの感触は掴めず。

・二戦目まで騎馬しかいなくて、勝頼が嬉しそうだった。

・幸村は開幕伏兵踏を3回やって光速でログアウトしていた模様。こいつもネタキャラかよ…

・一応槍出しは少し意識するようになったけど、部隊の動かし方がワチャワチャしてる。

・北条騎馬単が途中で諦めやがって萎えた。

・万死はまたまだ強い。特に伊達には射撃されてから叩けるので計略のぶつかり合いではまず押し負けない。

・速速家宝が欲しくて伊達4で放生月毛選んだけど、例にもよって速過ぎて大変なことになってた。

・結局幸村は一度も叩かず、万死しか撃たなかった。まぁいいことなんですけどね。

・自分の嫌いな高武力鉄砲が居なかった(というか全部有利なマッチアップだった)ので、スキルが上昇してる感覚は掴めず。

・くろす先輩の明智はやっぱり強そうだった。上手い。店内やらなくて良かった…。

・家宝選択の重要性が最近わかるようになって来たので、このゲーム面白い。

・今日のマッチアップ考えても、高武力の弓かそれをメタるデッキが増えてる印象。

・万死→万死がすごい勝頼らしくてかっこいい。脳汁である。




早く勝頼の熟練度上げなきゃ。



紅茶くん、KB様と戯れる。

お金があんまりなかったので、紅茶くんと店内を一回だけ。
結果はいつも通り1-2。


なんか紅茶くんが糞デッキで俺相手に気持ちよくなってたので、全国に行くように進めたら、案の定0-3しおったあいつ。
後ろで見てた俺とKB様は楽しめました^^



幸村ワンチャンある。
いい加減全国やるかな。


あ、くろす先輩にデッキ貸したまんまだ(絶望)




Ryuさん、ロキたんと店内。

結果は1-2と2-1。

Ryuさんは俺から借りた宗滴を使ってました。
二試合目以降はデッキの動きがわかったようで、全然勝てなかったw

ロキたんとは温泉とスパー。
継承で負けて発狂したけど、その後散らかってた。


上手く使えないけど今張良が楽しい。
池田で城守ってる時が面白いですね!



KB様と店内。


結果は1-2。

宗滴vs剛毅果断は刺さり過ぎて負け。
端ばっか意識して、柵が割れなかったのも敗因。

今張良vs三葵采配はやっぱりまだ仕掛けるのが少し早くて、全起からギリ虎口だけ間に合ってしまって負け。
最後城門から官兵衛出してたら虎口なんて入られなかったんだけど、間違えて池田を出してしまった。こういう細かい所が雑ですね自分は。

継承火門vs金顕如はKB様が三枚の鬼札に追われて、てんてこ舞いになっていてくれたおかげで勝ち。
二回目の顕如の城門で怒りが沸騰しそうだったけど、内藤が虎口通してくれたおかげでなんとか落城まで持っていけた。
顕如の統率が高過ぎて突っても突っても攻城ゲージが減らなくて面倒。
野戦でもう少し切り替えが早ければ城門なんて一度も殴られず顕如の兵力を削げたはずなんですけどねー。




そんな感じ。
全国やる気出ない。


大学帰りにロキたんからさらさら借りておぶさんと店内やったら圧倒的敗北!

相変わらず鉄砲相手に槍兵が溶かされる。4枚だから一枚一枚を大事にしなくちゃいけないのに。
デッキとしては素直だけど、難しいデッキだなーという印象。
さらさらの計略効果忘れてて、長可の乱戦解除に驚愕した辺りで死を確信した。




その後はまたおぶさんと店内で、いろいろと。
とりあえず宗滴おじいちゃんの統率が高過ぎて、また突撃した槍にそのまま刺さってた。いいかげん戻すクセをつけないとなー。


戦国大戦Sに絶望したので、大学帰りに軽くRyuさんたちとMTGしたあと、くろす先輩と店内。

ホントはお金がなかったからやらないつもりだったけど、くろす先輩から「まだラブリンと店内やったことないなー(チラッチラッ)」みたいなお誘いが掛かったので。
せっかく戦国やるんだったらRyuさんと別れなかったのに…グヌヌ…。



お情けでリサボデッキで戦ってもらったものの、結果は1-2。


勝ちは継承火門、負けは今張良と宗滴。


なんていうか、継承火門以外はもうゲームメイクがヤバすぎる。
まぁ継承火門も刺さりまくったんですけど、さすがにリサボとのデッキパワーとの差+とりあえずやりたいことはできたのでなんとか。

今張良は攻め上がるのが早過ぎたり、宗滴は筒ゲーデッキなのにみんな張り付かせたりで散々。
ていうか宗滴での2騎馬は俺には無理だ。突撃も出来ないし、そもそも槍と乱戦させるスキルがないから。

でも騎馬って別に槍に弱いわけじゃないと思うんですよねー。
宗滴みたいな超武力超統率の騎馬は特に、歩兵を一方的に殺せる(乱戦を強要できる)わけですし。
刺さらないようにさえすれば( ;´Д`)



久々の戦国は楽しかった。
若干マイマイの回数を抑えて戦国もやりたいな。





【戦国大戦S】クソが。
なんつー地雷軍に送り込まれたんだ…

何回殴っても全く空蝉までたどり着けない=戦功が稼げない。



自分のランキングを上げたいのにそれまでランダム決定のチームに左右されるというクソゲー。





小雀は死にました。
←武雄伝が全部終わった者の末路。

とりあえず経験値は欲しいので延々と義弘殴ってます。
銭だけめっさ増えてくのが逆に悲しい。

前回の合戦調整のせいで、戸惑いながらもとりあえず戦力丸を買い溜めておきました。
1回21個飲める以上、一日100個以上喰わなきゃならんことになったので、ちょっとダルい。
まぁ普通に合戦やってれば手柄18000くらいは稼げるんで、一日100個までは戦力丸飲んでいいことになりますし、1殴りしなくなったから寧ろ殴る回数は減ってるんですが。


陣営無視して狂ったように空蝉殴る作業が悲しい。
でも空蝉ボクシングが1番戦功が早く稼げる。
課金勢でもなく、全回戦力丸も飲みたくないのなら、後はもう狂うしかないじゃないか。(悟り)







現在85位。小雀は無理だね、これ。


とはいえ無課金で100位内に入れるなら上々だと思います。
しかし週末には小雀取る勢が本気出すからもうちょい面倒なことになりそう。




なんつークソゲーだ。



【戦国大戦S】1059キャンペーン第二弾
【戦国大戦S】1059キャンペーン第二弾
週間ランキング50位以内でSSR小雀、1000位以内でSR重廉だそうな。



50位以内はさすがにキツそうだなぁ…。SSR欲しいけど小雀な辺りイマイチモチベも上がらない。

重廉は100位以内で4枚だから、MAX覚醒手前までは叩ける。
どっちかっていうと重廉の方が欲しい。
まぁこのゲーム、イラストも計略もレアリティの前ではクソ同然というなんともストイックなゲームなんですけどねw


とりま100位以内、流すなら500位以内を目指します。
平常運転だったら200位以内。

SSR小雀に重課金勢がどのくらい本気出すかわからないけど、少なくとも自分は全回復丸飲んでまで小雀は欲しくないんでー。




それより武雄伝を追加して下さい←懇願


戦国大戦S
はじめてスマホゲーとやらに触れてみた。

思ってた通りゲームとしては全く面白くねー。


ただ課金しなくてもかなり遊べるシステムにはなってる模様。
そのくらい回復アイテムとかたくさん貰えた。
一日に使用制限が付いてるアイテムが多いのは、無課金の限界なんだと思うけど。

基本的に戦国大戦のCがNとNN、RがSR、SRがSSRになってるみたい。
なのでSR引いたー!とか言っても蓋を開けたら戦国大戦のがっかりRだったりするのがまた面白い。

このゲームでのナビゲーターがあのクソかしこみ女な辺り、戦国大戦プレイヤーの煽り方がわかってると思うwww

しかし馬吉川と槍吉川が恐ろしい量出てくる。
KBさん得だなこれはw


なにはともあれ、戦国大戦プレイヤーなら、キャラゲーとして普通に楽しめるのではないでしょうか?





そんな僕の初SRは細川(有職故実)でした( ;´Д`)

1 2 3

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索